WORKING HARD IS THE REAL COOL
WORKING HARD IS THE REAL COOL

豊実精工株式会社

  • #モノづくりって無限に楽しい説
  • #完成品見るとテンション上がる
  • #成長チャンスしかない
  • #自分の作った部品が世界で使われてる説
  • #若手が活躍しすぎてる会社

ABOUT US

目次

私たちについて

01

豊実精工は、設計から機械加工・表面処理・組立まで、一貫したものづくりを手掛けています。主なお客様は、産業機械メーカーや、半導体・液晶といった生産装置に使用される機械要素部品メーカーです。また、ペレットストーブの開発・製造や、温泉・ホテルといった商業施設の運営など、多角的に事業を展開しています。こうした取り組みを通じて、私たちは日本の先端技術を陰ながら支えています。

02

現在、会社では従業員が互いに協力し、働きやすくコミュニケーションの取りやすい環境づくりに取り組んでおり、全員が気持ちよくスムーズに仕事ができるよう努めています。若手社員もいるので職場の雰囲気は明るく、困ったときは気軽に相談できる環境です。わからないことがあっても、先輩や同僚が丁寧に教えてくれるので安心して働けます。さらに、「失敗してもいいからまずはやってみる」という社風が根付いており、社員一人ひとりの意見や挑戦する気持ちを大切にしているため、日々やりがいを持って働けます。

03

私たちが求めるのは、チャレンジ精神旺盛な人材です。失敗を恐れずチャレンジし、「もっと良くできないか?」と常に考える──そんな姿勢を大切にしています。皆さんの新鮮な発想と熱意が、会社に新しい風を吹きこんでくれると信じています。共に豊かな未来を創りましょう。

TOP MESSAGE

代表挨拶

日本の中央に位置する岐阜から地域、日本、世界へ豊かな未来を幅広い事業で実現させるのがHOJITSUグループです。昨今、時代の流れが急速に変化している中で、挑戦し続ける姿勢こそが企業としての成長、そして社会への貢献につながると私たちは信じています。これからも、挑戦と行動を重ね、変化の先頭を走り続け世界を変えていきます。そして、その先にある「豊かに実る未来」を実現させるために真摯に歩み続けます。

MEMBER

社員紹介

岐阜県 美濃加茂高等学校
T・K

#01

入社10年目

高校生へ一言

金属加工における先進的な技術や、成長し続ける企業の力強さに魅力を感じました。また、時代に合わせて常に新しい技術を追い求める社風にも惹かれ、入社を決めました。入社当初は、図面の読み方やプログラムの入力方法など覚えることが多く大変でしたが、努力した成果が製品として形になり、お客様の役に立っていることに大きなやりがいを感じています。

岐阜県 関商工高等学校
Z・I

#02

入社10年目

高校生へ一言

工業高校でモノづくりを学び、製造業に興味を持ちました。工場見学で若手社員の雰囲気が良かったことが入社の決め手です。仲間とコミュニケーションが取りやすく、困難にも協力して取り組める環境で、新しい仕事にも挑戦しやすいです。日々成長を実感しながら、モノづくりを通じて自己成長や社会貢献を目指しています。

GALLERY

ギャラリー

COMPANY

会社概要

会社名

豊実精工株式会社

所在地

〒501-3303
岐阜県加茂郡富加町羽生2146-2

代表者氏名

今泉 亮太郎

電話番号

0574-55-0181

資本金

1,000万円

設立年

1985年

従業員数

約260名

事業内容

■各種産業機械の精密部品加工
■各種産業機器の機械設計・組立
■薄膜で防錆能力に優れた「レイデント」処理
■耐摩耗性、耐食性、耐熱性、絶縁性を有する常温セラミック表面処理「ERIN」
■環境機器、ペレットストーブ「ペレスター」の開発及び販売
■グループ会社の運営 ホテル・観光事業・飲食店業・輸入雑貨の販売など